長崎人が最も愛する夜景
長崎の夜景といえば稲佐山が有名ですが、長崎人の中には意外と鍋冠山からの夜景の方が好きだという人が多いです。
ただ、交通の便が悪く、基本的に車かタクシーでしか行けないため、稲佐山に比べると圧倒的に観光客が少ない穴場スポットです。
山頂(標高169m)にある展望台は、平成28年4月にリニューアルされました。
そこから見られる日本夜景遺産にも認定された大パノラマは圧巻で、まるで鳥になって空を飛んでいるような錯覚におちいるほどです。
対岸の稲佐山(標高333m)を中心に長崎港周辺から、女神大橋までの景色が鑑賞でき、特に、ライトアップされた女神大橋が間近に眺められるのが特徴です。
昼間の眺望はまちの成り立ちを、また、夜の眺望は人々の暮らしを思い起こさせる場所となっています。
基本情報
| 住 所 | 〒850-0924 長崎県長崎市出雲2丁目144-1 他 |
| 電話番号 | 長崎市役所:095-822-8888 |
| 料 金 | 無料 |
| 営業時間 | 24時間 |
| 休 日 | 年中無休 |
| H P | https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/630000/632000/p010334.html |
| アクセス | JR長崎駅から車で約20分 |
コメント